出会いが育んだ地域活動
インクルーシブ(共生)教育研究所双書
金徳煥 著
大阪・保育所聖愛園の「障害」児共同保育50周年を記念して刊行するブックレット(インクルーシブ(共生)教育研究所双書)。本書は、日韓の保育交流に尽力してきた著者が、在日として生きてきた半生と地域活動における人びととの出会いを、懐かしさと感謝をこめて綴った報告書。
A5判 104頁 ISBN978-4-7610-0952-6 2023年11月刊行
定価1,650円(本体1,500円+税)
私たちの心理学
暮らしに活かせる心理学の力
大木桃代・小林孝雄・田積 徹 編著
科学的な理論に基づいた心理学の知識をわかりやすく解説しながら、日常生活の事例も豊富に盛り込んだ、理論と応用を同時に学べる心理学のテキスト。第Ⅰ部と第Ⅱ部で心理学の基本的な理論を、第Ⅲ部と第Ⅳ部で心理学が私たちの生活をより良くするために、実際にどのように応用されているかを紹介。
A5判 244頁 ISBN978-4-7610-0956-4 2023年11月刊行
定価3,740円(本体3,400円+税)
心地よさを求めて
アドラー心理学からみる感情論
ポール・ラスムッセン 著/今井康博 訳
感情とは私たちにとってどんな存在なのだろうか? アドラー心理学の基本理念とT・ミロンの進化論的行動原理を軸に展開する本書によれば,ひとは「心地よくあるため」に日々様々な感情を駆使しているのだという。私たちの常識を問い直す新しい感情論。
A5判 420頁 ISBN978-4-7610-0945-8 2022年6月刊行
定価4,950円(本体4,500円+税)
自閉児 発達障害児 教育診断検査 三訂版
心理教育プロフィールPEP-3の実際
E.ショプラー/茨木俊夫 著
好評を博した「PEP-R教育診断検査」の改訂版として,今までの利点を備えると共に,自閉症スペクトラムの子どもたちに,どのような地域,文化的背景にあっても標準化された診断評価を適用可能とする,今日では唯一の検査である。また新たに親などによる養育者レポートを設けることで,定型発達の子どもたちとの比較を行うのに有用な形式とした。
B5判 188頁 ISBN978-4-7610-0847-5 2007年8月刊行
定価6,600円(本体6,000円+税)
道徳教育実践論
教科化への対応
山崎真之・上田裕司・河野哲夫・細野千尋・雨森雅哉 共著
2018年度以降,「特別の教科道徳」が順次,実施されることへの対応として,新学習指導要領を意識した道徳教育の新たな在り方への要求に応えるべく,求められている実践的課題に答えと示唆を与える理論と実践的手法を著わした,時宜にかなった書。
A5判 178頁 ISBN978-4-7610-0918-2 2017年6月刊行
定価2,200円(本体2,000円+税)
「月刊 水産北海道 2023年10月号」に
(財)海上労働科学研究所の40年
の書評が掲載されました
出会いが育んだ地域活動
インクルーシブ(共生)教育研究所双書
金徳煥 著
大阪・保育所聖愛園の「障害」児共同保育50周年を記念して刊行するブックレット(インクルーシブ(共生)教育研究所双書)。本書は、日韓の保育交流に尽力してきた著者が、在日として生きてきた半生と地域活動における人びととの出会いを、懐かしさと感謝をこめて綴った報告書。
A5判 104頁 ISBN978-4-7610-0952-6 2023年11月刊行
定価1,650円(本体1,500円+税)
私たちの心理学
暮らしに活かせる心理学の力
大木桃代・小林孝雄・田積 徹 編著
科学的な理論に基づいた心理学の知識をわかりやすく解説しながら、日常生活の事例も豊富に盛り込んだ、理論と応用を同時に学べる心理学のテキスト。第Ⅰ部と第Ⅱ部で心理学の基本的な理論を、第Ⅲ部と第Ⅳ部で心理学が私たちの生活をより良くするために、実際にどのように応用されているかを紹介。
A5判 244頁 ISBN978-4-7610-0956-4 2023年11月刊行
定価3,740円(本体3,400円+税)
心地よさを求めて
アドラー心理学からみる感情論
ポール・ラスムッセン 著/今井康博 訳
感情とは私たちにとってどんな存在なのだろうか? アドラー心理学の基本理念とT・ミロンの進化論的行動原理を軸に展開する本書によれば,ひとは「心地よくあるため」に日々様々な感情を駆使しているのだという。私たちの常識を問い直す新しい感情論。
A5判 420頁 ISBN978-4-7610-0945-8 2022年6月刊行
定価4,950円(本体4,500円+税)
自閉児 発達障害児 教育診断検査 三訂版
心理教育プロフィールPEP-3の実際
E.ショプラー/茨木俊夫 著
好評を博した「PEP-R教育診断検査」の改訂版として,今までの利点を備えると共に,自閉症スペクトラムの子どもたちに,どのような地域,文化的背景にあっても標準化された診断評価を適用可能とする,今日では唯一の検査である。また新たに親などによる養育者レポートを設けることで,定型発達の子どもたちとの比較を行うのに有用な形式とした。
B5判 188頁 ISBN978-4-7610-0847-5 2007年8月刊行
定価6,600円(本体6,000円+税)
道徳教育実践論
教科化への対応
山崎真之・上田裕司・河野哲夫・細野千尋・雨森雅哉 共著
2018年度以降,「特別の教科道徳」が順次,実施されることへの対応として,新学習指導要領を意識した道徳教育の新たな在り方への要求に応えるべく,求められている実践的課題に答えと示唆を与える理論と実践的手法を著わした,時宜にかなった書。
A5判 178頁 ISBN978-4-7610-0918-2 2017年6月刊行
定価2,200円(本体2,000円+税)
「月刊 水産北海道 2023年10月号」に
(財)海上労働科学研究所の40年
の書評が掲載されました
検索について
心理
福祉
教育
社会
哲学
統計
生物
農学
園芸
医学
文芸
0
図書目録
ダウンロード
新刊紹介